#04 耐震スリット工事のメリットとデメリット

カテゴリ
記事 
タグ
NP工法  ノンピック工法  耐震スリット工事 

FB管理者1

B!

更新:2024-12-23

前回#03耐震補強のメリットとデメリットでは、耐震補強のメリットとデメリットについてと耐震補強導入が進まない現実をお話ししました。
#04では、耐震補強の中でも注目されている工法「耐震スリット工事」のメリットとデメリットについて紹介します。

耐震スリット工事のメリット


このように、耐震補強のデメリット部分を解消しながらも建物の耐震性能を向上させることが可能な工事になっています。

耐震スリット工事のデメリット


メリットだけではなく上記のデメリットも存在します。どのような建物にも耐震スリット工事が適用できるわけではないため、耐震診断や設計の段階で工法の検討が必要になってきます。


つづき#05まとめ:耐震補強と耐震スリットについてへ 



弊社は耐震スリット工事の中でも、耐震スリットにより特化した【ノンピック工法】を使用した工事を行っております。

ノンピック工法について、詳しくご覧になりたい方はコチラ

ノンピック工法と他のスリット工法の比較等をまとめた動画はコチラ

関連記事

#05 まとめ:耐震補強と耐震スリットについて

更新:2024-12-23前回#04耐震...

#03 耐震補強のメリットとデメリット

更新:2024-12-16前回#02耐震...

#02 耐震補強の目標と役割

更新:2024-12-13#01なぜ耐震...